2016年12月31日土曜日

「ひらまつ」に思う

ひらまつについては、いろいろな批判があるのは承知しています。田中康夫氏もかつて平松氏のことを「restaurateurであって、cuisinierでない」と言って批判していました。私自身も純粋に投資の観点から見たら、ひらまつを「買い」とは言い切れません。しかし、優待目的で考えると、ひらまつは「買い」かもしれません。私は、今まで優待目的で株式を買う個人投資家を馬鹿にしていましたが、最近は、それもありかなと思っています。

私は、ひらまつを100株ほどを持っています。時価でたったの67,200円です。100株でも株主になると、限られた商品ですがワインを20%割引で購入できるので、もう十分すぎるほど元はとりました。さらに、株主は、ひらまつが経営するホテルに10%引きで泊まれます(500株以上の株主は20%引き)が、もともとかなり高いので、株主以外は行かないのではないかと心配です。最近のひらまつは、ホテルなどへの投資が積極的すぎる印象があります。2015年年9月から2016年12月までの間に、いきなり4つです。もう少し様子を見ながらの展開の方が良かったと思います。

年末に、株式会社ひらまつが今年7月に開業した「ザ・ひらまつ ホテルズ アンド リゾーツ 賢島」に視察に行きました。もちろん、自腹です。宿泊代と食事代で一泊25万円ぐらいします。部屋の中に風呂があります。これには賛否両論がありますが、斬新でいいとしても、その後できた熱海や仙石原のひらまつと同じデザインです。高価なホテルなので、同じデザインは興ざめで、ひらまつのリピーターを減らすと思います(全ての部屋が同じというわけではありません)。

スタッフの対応は非常に良かったです。しかし、ディナーで、サービスの方が「今からこれを料理します」と言って、生きた伊勢海老やサザエ、アワビを見せてくれたのですが、料理を持ってきた時に「このアワビは一晩燻製にしました」と言われた時は、目が点になりました。私は、サービスの女性を困らせることはしたくなかったので、何も言いませんでしたが・・・。

このような残念な点はありましたが、料理自体は極めて美味しかったです。ただ、ワインの選択肢があまりなかったのは残念です。



前日に「志摩観光ホテル ベイ・スイート」に泊まりましたが、部屋は120平米で、ひらまつの3倍ぐらいの広さです。ホテル内のレストランの「ラ・メール」での食事も美味しく、コスパ的にはこちらの方が上でした。


2016年12月24日土曜日

今年のオプション取引の総括

今年から日本でのオプション取引をはじめて、9月末時点で年率37%の利益と自慢しましたが、その後のトランプ相場で、現時点では-7%で、今年の収益はマイナスになることがほぼ確定です。

言い訳というか、反省点として、インタラクティブ・ブローカーズ証券(日本)のシステム、あるいは流動性の問題です。

インタラクティブ・ブローカーズ証券では、国内の証券会社としては唯一スプレッド・オーダーができるのですが、これがうまく機能しません。

例えば、17500/17750 bull put spreadを3円で利益確定のスプレッド・オーダーを100枚出している場合を見ましょう。

17500 putの買値が5円、売値が6円とします。それぞれ100枚以上の注文が出されています。17750 putは買値7円、売値8円で、これもそれぞれ100枚以上の枚数が注文に出されています。

この場合、17500 putを5円で売りに出せば、すぐに約定します。次に、17750 putを8円で買い注文を出せば、すぐに約定します。これで17500/17750 bull put spreadは3円で利益確定できます。

しかし、この場合でも(インタラクティブ・ブローカーズ証券で)17500/17750 bull put spreadを3円でスプレッド・オーダーを出しても、なかなか約定しません。

さらに深刻なのは、ロスカット・オーダーです。米国での経験により、ロスカット・オーダーを出しておけば、相場の急変時も心配ないと思っていました。しかし、今回のトランプ相場では、インタラクティブ・ブローカーズ証券のシステムの問題か流動性の問題かわかりませんが、ロスカット・オーダーが全く機能しませんでした。

結論ですが、日本の場合、利益確定もロスカットも、その基準に達したら、(インタラクティブ・ブローカーズ証券の)スプレッド・オーダーではなく、自分でそれぞれのポジションを解消したほうがいいです。

2016年12月17日土曜日

今年もあと2週間!

年末なので、ポジション調整をしています。今まで常に米国株式に90%以上の資産を投入していましたが、私の当たらない相場観では、来年初めには米国株式と為替の調整が予想されるので、この20年間で初めて、米国株式の売却を進め、米ドルを円に替えています。もちろん、全部ではありませんが。

来年はどんな年になるのでしょうか?

2016年12月4日日曜日

「税務調査」に思う

確定申告は「性善説」にたっていて、申告書の内容は、必ずしも証拠がなくても認められていました。

しかし、税務調査ではそうはいきません。そろそろ、税務調査くるかなと持っていたら、案の定、9月2日に来ました。それから3ヶ月経った今も、まだ終わっていません。税務調査は「性悪説」にたっているので、全て「証拠」が必要になります。

今回の税務調査で思ったことは、売買記録は紙に残すべきということです。SBI証券では、2014年より前の取引はネットでは見られず、それを証明するには、1件1050円を支払う必要があります。今週、税務署が「それを全て提出しろ」と言ってきました。

電子交付をいちいちプリントアウトするとか、PCに保存しておく几帳面な人は別にして、私はそんなことはしません。それで、将来の税務調査に備えて、今後の売買記録を全て紙で発行してもらうことにしました。

税務署とのやりとりは、全て税理士にお任せしていますが、あまり楽しいことではありません。